今、骨取り鯖(サバ)が人気!
これ、一回食べるとあまりに食べるのが楽で感動します。
普通のスーパーの冷食コーナーにはなかなか売っていませんが、業務用スーパーなら売っています。
が、業務用スーパーは我が家の近くにはない!
なので、私は楽天で購入しています。
|
冷凍骨取り鯖のおすすめポイント
冷凍骨なし鯖は、骨を取り除いてあるので、食べやすく、調理も簡単です。
骨がなく、下処理なしですぐ調理できる&骨が無いから子供も食べやすい!
魚嫌いなお子さんには竜田揚げなどにして、ぜひ食べさせてみてほしいです
無塩タイプのものは、味付けを自由にアレンジできるのでお勧めです。
脂が乗っていて、塩焼きや煮物など、さまざまな料理に使えます。
冷凍の骨取り鯖がストックしてあると、本当に便利です。
今日のおかずどうしよう…とか、
お弁当のおかずにもう一品何か!とか、
そういう時にもさっと出して使えるからありがたい。
脂が乗っていて、塩焼きや煮物など、さまざまな料理に使えます。
冷凍骨なし鯖の使い方
冷凍骨取り鯖の使い方とても簡単です。
食べる前に冷蔵庫で解凍し、水気を拭き取ります。
(私は急いでいるときはレンジの解凍機能やビニール袋に入れて水の中にいれて解凍しています。)
グリルやフライパンで焼くときは、皮目から焼いてパリッと仕上げます。
煮物やカレーなどの煮込み料理にするときは、一度茹でて余分な脂を落とします。
まとめ
私はよく塩焼きや、竜田揚げなどで冷凍骨なし鯖を楽しんでいます。
自分の好みに合わせて味付けできるのがいいですね。
冷凍骨取り鯖は、お弁当やおかずにぴったりです。
栄養豊富で美味しい鯖簡単に楽しみましょう。
|