梅雨になると部屋干し臭が気になりますよね~><;
「スリーフ」っていう除菌消臭スプレー、ご存知ですか?
↓これなんですが、部屋干し臭が簡単に取れるっていうんです。
気になったので早速調べてみました!
|
パッと見た感じ除菌スプレーかと思いきや、消臭効果も抜群な除菌消臭スプレーのようです。
部屋干しの臭いがとれるのはもちろん、子供やペットに使っても安心安全ってことで、
周りのママ友の中にも除菌消臭スプレー「スリーフ」を使っている人が結構いてビックリ!
なんでも、“安定型次亜塩素酸ナトリウム”だそうで。
「次亜塩素酸ナトリウム」って聞くだけで効き目ありそうに感じる私!(笑)
みんな「スリーフは何にでも使えるし消臭だけじゃなくて、除菌効果もバッチリだから一度使うとやめられない(笑)」って。
そんなにいい除菌消臭スプレーって、どんなの?
てことで、除菌消臭スプレー「スリーフ・Sourif」の使い方や口コミ、
安定型次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムの違いも調べてみました~!
スリーフ除菌消臭スプレーの使い方が幅広すぎ!
まずは、スリーフ(Sourif)とは?ってところから(笑)
スリーフ(Sourif)とは安定型次亜塩素酸ナトリウムの除菌・消臭スプレーです。
“安定型次亜塩素酸ナトリウム”ってなに?ということは、最後の章で説明しますね。
簡単に云えば、アルコールじゃ除菌処理できないウイルスも、除菌できたり、消臭効果もあるスプレー。
使い道が、まあ!びっくりするくらい多種多様な使い方ができるんですね~。
・服や、部屋のたばこのにおいの消臭
・ノロや、季節性突発性ウイルスの撃退
・手を洗った後の除菌
・まな板や、水筒など、台所関係の除菌消臭
・哺乳瓶の除菌
・ベットや布団の除菌・消臭
・ペットとのドライブの後の車のシートの除菌・消臭
・犬や猫の肉球や、涙やけのお手入れに
・犬や猫のおしっこのにおいの消臭・除菌
・花粉症対策
室内干しの嫌な臭い対策には、干した後に、シュッシュ!ってすれば、洗濯物が臭わなくなる。
私、今まで、一度お湯に通してみたり、水で押し洗いしてみたりしてしのいでいたけれど、シュッシュ!で、部屋干し臭が解決するんですね…(驚)
あと気になったのが、花粉症対策に「スリーフ・Sourif」はどう使うんだろう?と思ったら、
カーテンや、帰ってきた後、服やにシュッシュッ!するだけ(これまた驚!)
シュッシュッ!したり、加湿器やアロマなどのディフューザーに使うと、花粉症の症状が軽減する人が多いそう。
下記は、「スリーフ・Sourif」の販売ページの商品紹介ページからの引用ですが、わかりやすいので読んでみてください^^
体内に入る前に除菌できます。※抗体試験で確認済
外出先から帰ったとき・玄関・室内・カーテン・エアコン等に噴霧すれば、とても効果があり、
ディフューザーでご使用いただければ、 花粉対策としてSourifは、大変有効です
まるほどね~!
花粉症にどうして「スリーフ・Sourif」除菌スプレーが有効なのかと思ったらそういうことなんですね~すごっ!!
冬のウイルス対策、春は花粉症対策、梅雨や冬の室内干しのにおい対策、夏は汗のにおいや、ペットのにおい対策。。
オールシーズン使えるじゃないですか!!!
「次亜塩素酸ナトリウム」って書いてあるとノロ・インフルエンザ対策って感じで、ついつい冬だけ活躍しそうなイメージだったけど、
「安定型次亜塩素酸ナトリウム」は本当にオールシーズン赤ちゃんからペットまで使えるのにはびっくりです!
スリーフ除菌消臭スプレーの口コミ・評判がすごい!
「スリーフ・Sourif」除菌スプレーの使い道が豊富ななことがわかったところで、気になるのが、購入した人の口コミ、評価ですよね^^
楽天の「スリーフ・Sourif」除菌スプレーの口コミを見てみましょう。
・辛い花粉症に騙されたと思って注文。家の中でもシュッシュッ!顔にもシュッシュッ!スプレーしまくりで。辛い症状が緩和されたように思う。
・室内干し臭には、シュッシュしまくってます
・デザインが良くてインテリアになじむ
・霧吹きも細かくて、ミストのようです。
・花粉症がひどくて眠れなかったが、「スリーフ・Sourif」除菌スプレーを玄関から部屋全体にすると楽になった。
・子供がいても安全なのでこれからも使っていきたい
・いろんな場所でつかえるのがうれしい。
・たばこのにおいに、シュッとしたら、スーって消えた。
・子供が胃腸炎になり購入。ハイタ-を薄めて消毒は大変なので急いで頼んでよかった。
・周りの人がかなりの割合でつかっているので、カーテンや、カーペットの除菌消臭用に購入。
・タバコのにおいはなくなるので、確かに周りの人が津合っているだけの事はあるな~と思った。
・塩素系のにおいがかすかにするが、時間がたてば消えるので、少し乾かして使っている。
・いぬ猫の尿や、便、マーキングの消臭に使用。今までの消臭剤や空気清浄器はあまり効果は感じられなかったが、「スリーフ・Sourif」除菌スプレーはすごい!においがなくなりました!
・子供が嘔吐した時も消毒液を作る手間もなく、あたり一帯気兼ねなくシュッシュッできて便利だった。
少ないですが、低評価も見てみましょう
・かけすぎると塩素系のにおいが少しする。でも、すぐしなくなりますが。。。
ホント、あまり低評価の口コミが無い、ってすごいわ。。。
安定型次亜塩素酸ナトリウムは使用期限が長い!!
スリーフ(Sourif)は安定型次亜塩素酸ナトリウム。
何か聞いたことありませんか?
ノロウイルスが流行る時期に、「次亜塩素酸ナトリウム」で、除菌するっていうのはよく聞きますが…
「次亜塩素酸ナトリウム」と「安定型次亜塩素酸ナトリウム」はどう違うのでしょう?
難しい話は商品紹介ページに書いてありますが、私が一番アッ!って思った違いが、使用期限の違い。
「次亜塩素酸ナトリウム」はアルコールでは対処できないいろんなウイルスを除菌できるってことで、インフルエンザや、ノロウイルス対策によく使われています。
子供が嘔吐した時、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤を薄めて、私も作りましたが、「次亜塩素酸ナトリウム」は時間がたつと効果が薄れるので作り置きができないから、結構面倒なんですよね^^;
その点、安定型次亜塩素酸ナトリウムのスリーフ(Sourif)は、使用期限が長い!
スリーフ(Sourif)の使用期限は、製造年月日からなんと、2年!!!
(製造年月日は、ボトルの底に書いてあるので安心です!)
これなら手元に常備しておけるジャン!必要な時にシュッ!と使えるのは、本当に便利!
季節はずれのインフルエンザの予防対策に、手洗いのあと、手にシュ!
ノロや花粉症の時期にも、服や、部屋のカーテン、カーペット、てすりなどなど、
いろんなところに、シュッシュッして、予防できますよね~^^
まとめ
こんな、便利な除菌消臭スプレー、なんで知らなかったんだろ~^^;
ほんとに梅雨の時期の部屋干しの服にシュッシュ!に大活躍しそう!
台所でも使え、子どもにも使え、ペットにも使え…おまけに花粉症にまで^^
スリーフ(Sourif)すご過ぎだわ。。
やっぱり、みんなが一回つかうとやめられない、っていう意味が分かりましたね~^^